札幌市東区・あなたの素敵と希望をカタチにする広告デザイナー夫婦・スタジオシンカーやまたに家
フリーランス、セラピスト、などスモールビジネスをサポート。
北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
  1. 地球環境浄化事業部〜素粒水LOVE
  2. 素粒水
  3. 2.ペットボトルの水を買う? 浄水器で素粒水作る?〜コスト
 

2.ペットボトルの水を買う? 浄水器で素粒水作る?〜コスト

2.ペットボトルの水を買う? 浄水器で素粒水作る?〜コスト

水を水道水以外のものを使いたい!

その場合、色んな選択肢がありますね。

  • ペットボトルの水
  • ウォーターサーバー
  • 浄化作用のある石
  • 浄水器
  • 湧き水を汲む

 

 

私はウォーターサーバーは各社調べるところまでいかず。^^;

ペットボトル水を買ってみたり、休日ともなればドライブがてら湧き水を汲みに行ったり。。。

素粒水に落ち着くまでいくつかのパターンを試していました。

 

 

 

湧き水は安全なのか

色んな場所での湧き水を汲むのも楽しんでいましたが、水道水が51項目もの水質検査をしてることを知ってから、湧き水の安全性も気になってきました。

湧き水は水道水とは違って浄水処理や消毒が行われていないので自治体で「飲用可」と明言していないことも多いそう。

水質検査をされているところもあればそうでないところもあり、飲用には自己責任も伴います。

3.11以降の放射能のことや、農薬などのこともちょっと引っかかっていて。。

 

 

 

水の品質とともに気になる『コスト』

身体や地球環境にも良い水を使いたい・・・。

けれど、コストパフォーマンスも正直気になるところ。

そこで、ペットボトルと素粒水浄水器のコストを計算してみました!

 

3ヶ月使った場合の水量とコスト

ペットボトル500ml 1本を100円として毎日1本3ヶ月飲んだら

 

100円×30日(1ヶ月)=3,000円

3ヶ月飲むと・・・3,000円(1ヶ月)×3ヶ月=9,000円

 

素粒水浄水器(キッチン用)を3ヶ月使ったら

 

●3ヶ月ごとに交換/4,730円(税込) 1日あたり52円

●1日27ℓ素粒水が作れる→→500mlペットボトルだと54本→→1本 約1円

 

 

素粒水浄水器を使うと1日52円で27ℓの水が使えます!!!


27ℓだと飲むだけでなく、食器洗いにも十分使えるので手肌からの次亜塩素酸ナトリウムや有害物質の吸収を抑えることができます。

飲むよりの手肌からの経皮吸収のほうが、身体に溜まりやすいので注意が必要なことも考えると浄水器で安全な水が得られるほうがよさそうです♪

 


ペットボトルの水は次亜塩素酸ナトリウムは添加されていないけれど、水質検査は清涼飲料水扱いで17項目ほどの検査で基準が甘いです。

51項目もの水質検査をした水道水から次亜塩素酸ナトリウムなどの有害なものが除去でき、エネルギーの高い水にできるならコストも水質もバッチリ!!

・・・・ということも素粒水を使う、という選択のひとつになりました。


ブログ100!チャレンジ【素粒水LOVE  2/100】

広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]

デザインはあなたが羽ばたく翼になる!

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:011-785-2873

所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F

営業時間:9:30〜18:00

定休日 :不定休

デザイン・アクセスはこちら

お問い合わせ・お申し込み