札幌市東区・あなたの素敵と希望をカタチにする広告デザイナー夫婦・スタジオシンカーやまたに家
フリーランス、セラピスト、などスモールビジネスをサポート。
北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
  1. 地球環境浄化事業部〜素粒水LOVE
  2. 素粒水
  3. 5.タネ菌なしでヨーグルトを作る!〜素粒水ヨーグルト
 

5.タネ菌なしでヨーグルトを作る!〜素粒水ヨーグルト

5.タネ菌なしでヨーグルトを作る!〜素粒水ヨーグルト

素粒水LOVE♪ やまたにちえです^_^

 

素粒水が一般的な浄活水器で作る水と違う点。「ヨーグルト」が作れる!」んです。

通常ヨーグルトを自宅で作るときにはヨーグルトの種を使います。

ですが・・・・

 


素粒水ヨーグルトの作りかた



  • 1. 清潔な容れ物(瓶)を用意 ※牛乳200ccを入れても余裕のあるサイズ。空きスペース1/2以上あるほうが良い。
  • 2. 牛乳(豆乳なら無調整を)200ccを入れる。
  • 3. 2に素粒水大さじ1杯を入れて、よく振る
  • 4. 室温25度以上、日の当たらない場所に置くと2〜3日でヨーグルトになります
  • 5. コーヒーフィルターなどでこして、ホエーとヨーグルトに分けます。(お好みの硬さで)


  • 6. 冷蔵庫で冷やしてから食べます。
  • 7. 分離させたホエーはカレーやシチューに入れたり、出汁、塩を加えて野菜をつけて簡単浅漬けもGOOD✨✨

 

 

上記の手順で簡単にヨーグルトができます♪

 

 

なんで牛乳(豆乳)と素粒水でヨーグルトができるの?

素粒水は素粒子レベルで超振動していて、豆乳(牛乳)の中や、空気中の乳酸菌に働きかけ、活動を活発にさせることでヨーグルトにしちゃうんですー。

 

私は素粒水を分けてもらってすぐに、疑ぐりつつ実験しました。

考える、想像よりも「行動!!」です!


この時は豆乳400ccに素粒水大さじ2杯、ヨーグルトメーカーで作りました。

醗酵させる温度はちょっと高めの45度に設定しました。

※市販のプレーンヨーグルトは40度以上の高温醗酵と聞いたので。温度はお使いのヨーグルトメーカーで設定してください♪

私も作るたび実験中です。

 

 

実験したけど、うまくいかない、という声もたまに聞きます。

失敗の場合は以下のようなことが考えられます。

ヨーグルト作りの失敗の考えられる原因

  • 瓶が清潔でなかった
  • 瓶に余白なくビチビチに牛乳を入れた(瓶の中の空気も必要。1/2以上空きスペースがあると良い)
  • 室温が25度以下だった
  • ヨーグルトメーカーが新しかった(菌が存在しないので最初は時間がかかります)
  • 分量を間違えた

 

その他、空気清浄機を使っていると、空気中の良い乳酸菌もいなくなってしまうので、それも要因になるかもしれません。

 

 

実験ではなく、確実にヨーグルト作りたい方は、市販のヨーグルト大さじ1杯程度追加するのもありです。

いつもたね菌を使って作ってる方によると、たね菌のみよりも素粒水を追加するといつもより速くヨーグルト化してびっくり!!したそうですよ!

 

 

 

 

 

 

ブログ100!チャレンジ【素粒水LOVE  5/100】

広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]

デザインはあなたが羽ばたく翼になる!

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:011-785-2873

所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F

営業時間:9:30〜18:00

定休日 :不定休

デザイン・アクセスはこちら

お問い合わせ・お申し込み