初めまして、のご挨拶。
そして、た〜〜くさんもらった名刺、後日名刺の整理をしたら誰が誰だか見分けもつかない・・・。
ということ、実は多かったりします。^^;
せっかくの初対面、一期一会。
運命の出会いを素通りしてるかもしれない!
どうせなら、
そして
売り込まなくても相手からこちらの商品や提供するものに興味を持ってもらいたい!
あ、でもここのところはゆくゆくは、で、まずはコミュニケーションをよくするということにフォーカスしてみましょう♪
自己開示しよう!〜私個人を知ってもらう
肩書きなどは一般的にわかりやすいものを。
カッコイイ造語も良いですが、その時点で受け取った人が「?」であれば緊張感は高まっちゃう。
(え? なにこの肩書き・・・自分が知らないだけ? 聞いて笑われるのも嫌だなぁ・・・。
果たしてこの人はなにものだろうか?もし詳細を聞けたとしても後から思い出せないかも・・・・)
↓
当たり障りのない話にしておこうか・・・?
ってこともあるのです。
ではではどんなことを記載して、私のことを知ってもらう?
【一例】
●生年月日や干支、血液型など
同い年である、親きょうだいと一緒!などの接点
若く見える!という話題も?!
●出身地
自分とゆかりのある土地だと親近感。
出身地を知ることでその土地の名物話など。
出身地が同じだから悪い人ではない、というイメージからのオファーも。
●趣味、好きなもの
共通の趣味やちょっと変わった趣味。
見た目とは違う趣味で興味が湧くことも。
●夢
将来こんなことをしたい、という夢。
共感する人との出会いや、紹介が生まれ実現が早くなるケースも。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【参考画像】
やまたに家・代表(夫) 山谷裕一の名刺を一例に。
1970年(戌)札幌生まれ
温泉/ドライブ/料理/写真/猫派
特に料理は手作り料理を写真に収めて個人Facebookで「meshiテロ」と名付けて投稿。
初対面でも料理談義に花が咲いています^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【自己開示】な内容をちょこっと掲載することで、会話の糸口を作る。
仕事の内容もいいけれど、ついついセールストークになりがちで「売り込まれるんじゃないか?」という警戒心を生むこともある^^;
「はじめまして」が楽しかった!としたら、今後の名刺交換もワクワクしちゃう。
お仕事のシーンで多い名刺交換。
出会い自体を喜べる時間にできたらいいなって思います♪
広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]
デザインはあなたが羽ばたく翼になる!
まずはお気軽にお問合せくださいね。
電話番号:011-785-2873
所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
営業時間:9:30〜18:00
定休日 :不定休