札幌市東区・あなたの素敵と希望をカタチにする広告デザイナー夫婦・スタジオシンカーやまたに家
フリーランス、セラピスト、などスモールビジネスをサポート。
北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
  1. 地球環境浄化事業部〜素粒水LOVE
  2. 素粒水
  3. お米が美味しくなったから〜素粒水を使うようになったきっかけ体験談
 

お米が美味しくなったから〜素粒水を使うようになったきっかけ体験談

お米が美味しくなったから〜素粒水を使うようになったきっかけ体験談

昆布の出汁取り中の画像です♪ 

午前11時くらいに素粒水に浸けて、午後1時くらいの状態。

なんだかぷくぷくしてまーす。 

素粒水は浸透力がすごいので、水道水よりもよく出汁が取れる気がします♪

浸けすぎると発酵がはじまるのでご注意(笑)

 

 

 

素粒水を使うきっかけの体験談

何気なくお試し水をあげた方なのですがー。

たまたま購入したお米がとても不味くてがっかりしてたところ、試しに、と素粒水で炊いたら。

 

ん? んんんん? 美味しい・・・・!!

 

同じ米とは思えないほど味が違ったそうです!

 

 

米が一番水を吸うのは、米を研いでる時と研いだ後水を浸水させてる時。

特に研ぎ始めは水をよく吸収しやすいのでできれば一番はじめに米に水を加えるときの水は水道水ではなく浄水器の水などの美味しい水が良いそう!

お米の味が変わったのは、素粒水を使うと農薬などの除去が可能なので、美味しくなったのではと思います♪

 

 

 

 

お米にも添加物が使われている??

「お米にも添加物が使われいるものもあるんだよ」。

以前お米屋さんに聞いたお話です。

 

 

古米、古々米、輸入米などに添加する、精米改良剤というものがあります。

3年以上経った玄米に精米改良剤を噴射してから精米するとまるで新米ような甘みや粘りを出したり輝きまで出るそうで、

食べてもほとんどの人はわからず美味しく感じるそうです。

 

 

精米改良剤の主成分はプロピレングリコール。液体プラスチックとも呼ばれるものです。

アレルギーを引き起こす可能性がある成分として国が注意喚起してる物質。

 

 

また、コンビニや外食産業では、炊飯時に、炊飯改良剤というものを使うことも一般的。

ツヤが出て旨味がでる、ご飯の体積が増える、炊飯釜にご飯がこびりつかない、

、、、、、

、、、、、

最大の目的は日持ちを向上させる防腐剤目的で使用されてるそうです。

 

 

コンビニなどで合成着色料、合成保存料不使用!というキャッチコピーを見かけますが、

精米改良剤炊飯改良剤を使うことで、合成保存料などの添加はしなくても賞味期限を伸ばせるようになってます。

(不使用!といっても違うものが添加されてるってこと〜〜)

 

 

え〜〜〜〜!!と嘆いても、私たちが便利や、コストカットを優先、求めた結果が招いている現状。。。。

自分や、大切な人の健康を守るには、知ることと、なにを選ぶのか?が大事になっていくなぁ、と思います。



素粒水で添加物除去、無害化。

台所から、お風呂から、トイレから流れる水を無害化して、下水へ、川へ、海へ・・・・・。

循環して素粒水の雨で地球環境浄化できると良いなぁ。

素粒水は体も地球も守る水だと思います。^^*

 

 

 

説明会などで素粒水のことを学んでます。

困ってる人に知ってもらいたい、伝えたい。

ネットで購入したりして使い方のわからない方のフォローもしています。

 

 

#素粒水

#カートリッジ式浄活水器

#キッチン用

#シャワーヘッド用

#販売してます

#地球環境浄化

#体内環境浄化

#抗酸化

広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]

デザインはあなたが羽ばたく翼になる!

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:011-785-2873

所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F

営業時間:9:30〜18:00

定休日 :不定休

デザイン・アクセスはこちら

お問い合わせ・お申し込み