札幌市東区・あなたの素敵と希望をカタチにする広告デザイナー夫婦・スタジオシンカーやまたに家
フリーランス、セラピスト、などスモールビジネスをサポート。
北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
  1. 伝わる!広告デザイン研究室
  2. 広告デザイン研究室
  3. 投稿記事最後まで読まれてる?SNSでのお仕事発信、文章書く時の3つのポイント
 

投稿記事最後まで読まれてる?SNSでのお仕事発信、文章書く時の3つのポイント

2020/02/12
投稿記事最後まで読まれてる?SNSでのお仕事発信、文章書く時の3つのポイント

SNS・・・Facebookでの投稿。

 

ス〜〜〜と内容が頭に入るものと、そうでないもの、ありませんか?

日常の何気ない話ならあまり気にしないけれど、

お仕事のことや知ってもらいたい!!と思ってる時に意識したら良いな〜の3つのポイント!

(取り合えず3つね!)


1. 専門用語を使わない

自分にとっては当たり前の言葉でも誰かにとっては?????

わかってる前提の場ではOKでも、不特定多数、専門外の方にとって専門用語だらけだとちんぷんかんぷん

「わかんないし、私が理解しなくて良い内容かも〜」なんて敬遠されることも。

なるべく分かりやすい言葉を選びましょう♪

デザイナーが言う謎の言葉一例

 

「校正がOKでしたら下版(げはん)しますね」

内容をみてもらって修正がなくOKでしたら、印刷会社に印刷に出しますね

2. 文章は短めに

知ってもらいたい良いことや、理論。

ナガーーク書いてあったら、飽 き て 読 め な く な る ことも。

 

SNS投稿であれば特に、空き時間にサッと見ることも多いので、長すぎるときびしい。

長い時は、内容について要約した小見出しがあると親切。

そして内容と内容の間の「スペース」。

スペースを空けることで、ここで話が変わるんだ、と意識が切り替わって読み続けられます♪

3. 内容をつめこまない

こんなに素晴らしいから全部伝えたい!! 内容が盛りだくさん!!

わかる、わかりますよ、私もしっかり伝えたい、知ってもらいたいってジタバタしちゃうんです。

 

でもーー、悲しいかないっぺんには記憶できないもの。。。。

ポイントを1〜3に絞ってあると、スッと頭に入って記憶しやすい。

ここがポイント!と「見せ場」を作るイメージで。

 

 

「まだまだ伝えたいことがあったのに!」は、どんどん小出しに伝えていきましょう!

特にイベント告知のための投稿であれば


  • 露出を多くする(何度も目にする)
  • 色んな角度からの特徴やメリット

などを意識して、伝え続けることで認知にもつながりますよ。

(「ずっと気にしてました・・・」という愛の告白、よくあります。)

 

 

SNS・・・Facebookでの投稿でお仕事のことを伝えるときに気にしてみたい3つのこと。

SNSでは情報が流れてしまうので、ホームページのメニュー、ブログなどでしっかり紹介することも必須です。





『ブログ100!』(100日連続ブログ更新)2020年2月12日チャレンジスタートしました!!
ブログ100!チャレンジ【広告デザイン研究室  1/100】chie.y

自分で作るホームページ! グループコンサルティング、デザイン仕上げ付きプラン。
3月10日、3月26日スタート 受講生募集中〜!

広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]

デザインはあなたが羽ばたく翼になる!

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:011-785-2873

所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F

営業時間:9:30〜18:00

定休日 :不定休

デザイン・アクセスはこちら

お問い合わせ・お申し込み