札幌市東区・あなたの素敵と希望をカタチにする広告デザイナー夫婦・スタジオシンカーやまたに家
フリーランス、セラピスト、などスモールビジネスをサポート。
北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
  1. 伝わる!広告デザイン研究室
  2. 広告デザイン研究室
  3. 49.ピンチ?視点を変えてやってみる〜ひょうたんから駒
 

49.ピンチ?視点を変えてやってみる〜ひょうたんから駒

2020/04/05
ピンチ?視点を変えてやってみる ひょうたんから駒

 

セラピストや個人でビジネスをしてる方を応援したい! 広告デザインのスタジオシンカーやまたに家、ツマ(妻)のやまたにちえです♪

ピンチはチャンス!!・・・な〜〜んて言うけれど。

今までと違うことをやるって、勇気もいるし、準備もなにしていいのかわかんなくって動けないよ!って感じちゃう。

そんな時・・・。

自分の過去の経験を思い出してみましょう。困ったことに直面して「乗り越えてきたこと」、あったはず。


今回は過去の私たちやまたに家が、転換したいくつかのケースをご紹介。


不要品を価値あるものに〜ホームバサー

ご近所の友人と、自分に不要になってしまったけれど、捨てるにはもったいない。

リサイクルにもって行っても二束三文で、がっかりすぎる!

欲しい人にはお宝だよね!というところで思いついたのがホームバザー。

 

ホームバザーの名前は「ウチコネ DE ホムバ」。「うちに来ね? で、ホームバザーしよ」の意。

 

会場はやまたに家と、友人宅で交代で開催。

自分たちが不要品を出すだけでなく、お友達に声かけて(この頃はmixiを使ってた!)、

その人たちの不要品ももってきてもらうほか、セラピーセッションの提供もありにした!


こんな感じで開催

  • 友達の友達つながり
  • お菓子お茶コーナーの用意
  • 不要品は現金または物々交換で個々にやりとり(時には、はい!とプレゼント)
  • 出入り自由

得たこと

  • 不要品は、見事に誰かの欲しいものに変身
  • 友達を紹介しあい、新しい知り合いも増えた♪
  • 数回開催することで、ゆるやかなコミュニティが生まれた。





一人一人に伝えていたことを講座化に

レギュラーで引き受けていた仕事がなくなる!というピンチのとき。

待っていても仕事が生まれない・・・営業して歩くのもたかがしれてるな、と思った時にひらめいたのは、

今までお客様一人一人のデザインのオーダーの際に、


  • 広告ってこういうものですよ
  • 名刺ってこういう内容にすると良いですよ
  • キャッチコピーはこんな風に作ると印象が深まりますよ
  • 宣伝、PRはこんな媒体を使ってみると良いですよ

・・・・・・・・

・・・・・・・・

ベラベラと喋ってお伝えしてたことをテキストにして講座という形にしよう!と思いついた。



良かったこと

  • お客様が広告、PRの知識を得た
  • 私たちはお客様の理解があることで、仕事しやすくなった
  • 自分たちがなにを目指して、なにを伝えたいのか?が明確になった

講座は楽しくもエネルギーを相当使うようで、やたらお腹が減った思い出が(笑)




年末すぎる忘年会

年末近くのこと。会いたい友人がたくさんいたのだけど、一人ひとりと外食するには予算が足りない…。

でも、会いたい、話したい。

外に行けないなら、来てもらうのはどうだろう!?と発想を変えた。

出入り自由で気軽に遊びに、会いにきてもらいたい!

 

日程は12月28日や29日(毎年変動)。

忘年会もいい加減終わって、家の用事で忙しいんじゃないの〜?という「年末すぎる日」。

その名も『年末すぎる忘年会』!!!

 

おなじみの友達や、前から話してみたかった方など、代わる代わるやってきて交流。


こんな感じで開催

  • 1品持ち寄り&会費500円〜1,000円
  • たこ焼きコーナーあり
  • 飲み物コーナーあり(アルコールは各自)
  • 人生ゲームなどなつかしゲームコーナーあり

その年によって


  • 読み聞かせのできる友に私のお気に入り絵本を読んでももらう企画
  • 自家製生ハムを持参してくれた友と、薫製器をもってきた友のコラボレーション

とかとか……

来る方も自主的に「お楽しみ」も持ってきてくれた!

はじめまして、と子供連れできてた友人同士も毎年顔合わせて親戚のようになってたのも楽しかった。




3つの経験。もし、時間もお金も余裕があったら、思いつかなかった、得られなかったこと。

振り返ってみると「困った!」をどうにかしようと思いついて行動したあれこれだけど、これほどユニークで楽しい時間はなかったように思う!




今現在、新型コロナの影響で「通常どおり」ではままならないことばかり。

でも視点を変えてやってみる。

できれば「しんどい」「なんとかしなきゃ」を忘れて、この状況の中でも自分が楽しいと思える方法をやってみる。

完璧に計算しなくてよくって、試してみよっか♪くらいがちょうどいいかもしれない^^*


ブログ100! 49/100

広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]

デザインはあなたが羽ばたく翼になる!

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:011-785-2873

所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F

営業時間:9:30〜18:00

定休日 :不定休

デザイン・アクセスはこちら

お問い合わせ・お申し込み