ほとんどが自宅でのデスクワークのやまたに家。
昨日は小樽の企業様のところへ会議にでかけました!
先月はリモートでの会議も取り入れてみたものの、こちらの通信状態が思わしくなかったのと、デザインの詰めに入ってきてるので対面でのやりとりのほうが望ましい場面。
マスクと広い会議室で会議完了!
その後は、オフ日!!!ってことにしちゃいました。
言い訳すると、ここしばらく休日も仕事時間にしていて、楽しいながらも少々息が詰まってきていたのです。
1日のうち、ほんの15分でも、ぼ〜〜〜、ダラ〜〜〜とリフレッシュする時間もとってはいるけど、外の空気がやっぱり好き。
実家8分訪問で免疫力を高める
小樽市内、まずはちえ実家に、ゆうさん母上作の「ふきのとう味噌」を届けに。
移動中、見慣れた景色を車窓から↓
日本銀行旧小樽支店金融資料館
蕎麦・料理 籔半 (やぶはん)
実家を先日訪問の際、母は除菌スプレーを持って玄関に現れた!新型コロナウイルス感染予防に隙のない私の両親。
とても真面目で用意周到なタイプなので、「来るのはいいけど、さっさと立ち去れ」スタイル(笑)
今回は除菌スプレーはかけられなかったけど、距離保ち気味で。
ふきのとう味噌を渡したら、「美味しかった魚の切り身あるよ、いる?」とか、あれやこれや出してきた。
なんだかんだ言っても、おしゃべり好きなので、あ〜だよ、こ〜だよ、とよくしゃべること。
少し調子が良くないって言ってたのに、喋って大笑いしてるうちに顔の血色もよくなってきて元気そうになった。
笑うとナチュラルキラー細胞が活発になって、免疫力が上がる!!
そして、私の描いた疫病退散の妖怪「アマビエジャー」のプリントを渡すと「知ってる!!」と大喜び!
「紙のどこかに説明分も入ってたほうがいい」と父に3回アドバイス言われたので、素直に改良しようと思った(笑)
8分ほど一気に喋って実家をあとにした。
潮風で溜まった余計なものを洗い流す
実家をあとにして、余市方面へ。行く場所は海と決めていた。
1時間くらい潮風に当たりたい……はずがあいにくの曇り空と強風。
厳しい……^^;
イメージだけはめいいっぱい、心や体に溜まった「不要なもの」を潮風でぶわ〜〜〜っとはらう。
強風はばっちり!荒々しい波もばっちり!
でも、青い空と、青い海と、日差しがみたい、と「雲をよけて、太陽をだして、風緩めてください」って天にお願いする。
(言うのはタダだから、あきらめずに希望をのべるのです)
違う海岸にも行こうと移動。移動中にふらりと山のほうにも行ってみる。
眺めがいい〜〜〜!海と崖、最高〜〜〜〜〜!!
カタクリの花もちらほら咲いていて(アマビエの手前)……採っておひたしにしたかったけど、数が少なかったのでやめた。
あとで友人に聞いたのだけど、カタクリは芽が出るまで8年もかかるそう。
調べてみると、貴重になってきていて保護植物に指定されてるところもあるらしい。
そして、ネコヤナギみたいな木には、こんなモフモフが。
和む〜〜〜。
目にとまったあんなこんなをFacebookに投稿していたら小樽在住のガラス作家シマシマさんから「小樽にいるの?ドーナツあるよ?コーヒーでもいかが?」とお誘いが。
そろそろ海もいいかな〜というタイミング。
↑ 海に行くと、自然にこんなポーズをとる人、多いと思う・・・
小樽市奥沢にある、シマシマさんの工房&Shop 「Glass Studio SHiMA・SHiMA」にお邪魔すると、お掃除戦隊変態ゆかりんこと「人と地球にやさしいお掃除やさんナチュラルラボ」のゆかりさんが!
(実は昨日、ゆうさんとゆかりさんの話をしてたばかり!)
ドーナツをコーヒーをいただきながら、あんな話や、こんな話や、想像や妄想や、「ちえプロデュース」の無茶振り話や。
顔の筋肉と、お腹の筋肉が大分鍛えられた!!(笑いすぎ)
なにかと神妙な話が多い中、ときには大笑い時間が大事と再確認(笑いすぎ)
考え、落ち込んでる自分をちゃんと認識する時間、超ポジティブに捉え直して行動していく時間。
どちらも大事。そしてバランス。
心や体には、ポジティブ行動の時間が多い方がダメージが少ないようにも思う。
さて、今日もがんばりましょう!!
広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]
デザインはあなたが羽ばたく翼になる!
まずはお気軽にお問合せくださいね。
電話番号:011-785-2873
所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
営業時間:9:30〜18:00
定休日 :不定休