札幌市東区・あなたの素敵と希望をカタチにする広告デザイナー夫婦・スタジオシンカーやまたに家
フリーランス、セラピスト、などスモールビジネスをサポート。
北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
  1. 伝わる!広告デザイン研究室
  2. 広告デザイン研究室
  3. 身近な黄金比ってなんだろう?
 

身近な黄金比ってなんだろう?

2020/02/20
著作権フリーサイト

黄金比ってなんだろう?

黄金比立とは、視覚的に安定して見えるバランスのことを言います。

古代の建築物などは有名な話しで、壮大な建築物じゃ無いと再現できないといった代物ではありません。小さくても、大きくても黄金比は再現は可能です。

 

歴史的な人物や有名人の中には黄金比を持った人も多いんです。

例えば、ミロのヴィーナスやオードリーヘップバーンもその一人と言われてます。

 

黄金比 1:6(正確には1:(1+√5) / 2)と呼ばれ、

人が美しいと感じるが比率なんです。


身近にある黄金比は身近にたくさんあるのはご存知ですか

 

例えば 

名刺・パスポート・トランプなど

 

この縦横の比率も黄金比です。

 

手に馴染む感じや、安定している形などのものにも黄金比はあふれています。

名刺も黄金比ってすごい安定的なデザインなんですね。



他にも、歴史的な建造物で言えば

海外では

  • ・エジプトのピラミット

  • ・ローマのパルテノン神殿

  • ・バルセロナのサグラダ・ファイリア大聖堂

 

 

 日本では


  • ・唐招提寺金堂

  • ・金閣寺

  • ・竜安寺の石庭 など


これら、人工物に限らず自然界にもあふれてます。

 

自然界ではオオムガイの貝殻の螺旋形状や、バラの花びらの並び方、ひまわりの種なども黄金比と呼ばれています。

 

日本人のすばらし感覚には、生み出したサイズも存在していて、A4ファイルや文庫本のサイズなど。

このサイズは白銀比ちお呼ばれ日本で開発されました。

 

なんとなく身の回りに美しいと感じたものに、黄金比や白銀比が使われているんです。

デザインの現場でも、美しい比率を巧みに利用し世界中に発信されているのも事実。



 

デザインするにも、綺麗にまとめようと黄金比を使いデザインされたものは多いのですが厳密にこだわる必要ではありません。

とらわれ過ぎて何にも手につかずデザインもできないなんて本末転倒ですね。

 

形やサイズにこだわるのも良い話なんですが、「何を伝えるのか」、「誰に伝えるのか」。「どこでするのか?」など、目的を伝わるように考えてみましょう。

デザインするとき、バランスを考えてあなたらしい「比率」でお客様との「黄金比」を構築してみてはいかがでしょう。


広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]

デザインはあなたが羽ばたく翼になる!

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:011-785-2873

所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F

営業時間:9:30〜18:00

定休日 :不定休

デザイン・アクセスはこちら

お問い合わせ・お申し込み