札幌市東区・あなたの素敵と希望をカタチにする広告デザイナー夫婦・スタジオシンカーやまたに家
フリーランス、セラピスト、などスモールビジネスをサポート。
北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
  1. 伝わる!広告デザイン研究室
  2. 広告デザイン研究室
  3. イベント出展っていいことあるの?〜セラピスト集客術
 

イベント出展っていいことあるの?〜セラピスト集客術

2020/03/10
イベント出展っていいことあるの?セラピストの集客術

 

セラピストや個人でビジネスをしてる方を応援したい! 広告デザインのスタジオシンカーやまたに家、ツマ(妻)のやまたにちえです♪

活動を始めた時、多くの人に知ってもらいたいですよね。インターネット上、ホームページやSNSでの発信も良いけれど「リアル」で出会うことも大事!

色々なセラピストさんや手作り作家さんを集めたイベントなどに出ることも不特定多数の方に出会うチャンスです。


イベント出展で期待できること

1.イベント内容に興味がある人が来場する

イベントには、そのイベントに興味がある人が集まるので、テーマにフィットしていたら見込み客となる方と出会う確率が上がります。



2.見込み客と対面で接触できる

興味があって来場している人と自分のブースで対話し、コミュニケーションをとることができます♪



3.提供メニューのモニタリングができる

自分の提供しているメニューを知ってもらえたり、リアルな反応を多くモニタリングできます♪



4.既存のお客様と会える

既存のお客様にお知らせすると、セッションは受けなくとも顔を見に遊びに来てくれるなど、ゆるやかな交流の場にも使えます。



5.同業異種の人とのつながりができる

様々な出展者さんと知り合うことで、知りたかった情報が入ってきたり、活動を広げるきっかけになることもあります♪



目的を持って出展しよう

一度に多くの人に出会える機会のあるイベントですが、なんとなく出展するのではなく上記のような良いところを意識しつつ目的や目標を考えてみると良いです♪


「次」につなげるために

出展したイベントで出会ってもすぐにはお客様にならないものです。

でも「なんとなく気になる」「今度・・・・」など、イベントでのあなたは見られています!

接点を持った時に、あとからでもわかるように、名刺やチラシは必須♪

それにはホームページのURLやSNSなどweb上で見てもらえるもの、コンタクトをとる方法などを明記しましょう♪

「ずっとチラシ持ってたんです!」なんてこともありますよ^^



自分のメニューはイベントではできないと思ってる方

自分の提供しているものはイベントするには時間がない、場所がない、という方もいるかと思います。

イベントには出ない、とするのもありですが、「見本市」的に捉えて、イベント用のお試しメニューでさわりの体験で魅力を知ってもらうという考え方も。



出展コストがかかる

イベント出展で得られる可能性のことを書きましたが、人によってイベント出展をどのように活用するかは様々です。

出展には、出展料、交通費、準備金、1日の賃金など出費もかかります。

収入を目的にするのと、その日の収入ではなく宣伝を目的にするのでも、自分の行動の仕方や準備が変わるものです。

自分がなんのために出展するのか?を決めておくことも大事なポイント。

 

 

私の体験から

イベントに出たからといって、お客様がバンバン立ち寄ってくれるかといえばそうではありません。

来場者数が多くても閑古鳥、反対に少なくても大忙しの時も。閑古鳥だったとしても、嘆いて文句をいってもはじまりません。

そんな時は出展者さんと交流したり、ブースの見え方を考えたり、できることはいろいろあります。

よく観察すること、回数を重ねることで改善点や、事前の告知などやるべきことも見えてきます。

興味のもっている人が集まるイベントはネットとリアルをつなげる上でメリットがたくさん!

 


リアル接点の場、イベント。上手に活用したいものです♪


ブログ100!チャレンジ 28/100


広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]

デザインはあなたが羽ばたく翼になる!

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:011-785-2873

所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F

営業時間:9:30〜18:00

定休日 :不定休

デザイン・アクセスはこちら

お問い合わせ・お申し込み