急遽、ブログ内容を変更。
それを使って気持ちよくエクササイズしてほしい
それも、14日まで続く予定で、
北海道の気圧配置は、冬の嵐に再突入する西高東低冬型の真っ只中に今日の夜から明後日までは吹き荒れる感じになってしまった。
最近?ここ何日か、近所の方と協力して重い腰をあげながらおっちらほっちらと雪かきを始めたちえ。
まあ、冬になったら行動範囲も減り、運動するにもそんなにアクティブにお外で遊ぶことが少なくなる冬。
昔ならスキーやスノボードなんかで楽しむこともあったけど、年を重ねると怪我がね〜〜と心配になる。単に寒いからいやだって話なんだけど。。。
今日も、雪かきを朝からしていると、お向かいさんはもっと早くからきっちりと、雪かきをされている。それも、毎回綺麗に道路のそのものが出るくらいきっちりと、除雪されるんです。
僕がいない時など、ちえがお向かいさんより遅く雪かきを始めると、除雪機で雪を飛ばして手伝ってくれる。
隣の酸素ステーションの方たちも、うちの敷地まで雪かきを手伝ってくれてありがたい。これは冬のご近所あるあるで、誰かが雪かきを始めるとうちもそろそろ雪かきをしないとと重い腰をあげ始める感じです。
ジョンバって竹で編んだ半円状の網型で、縁が少し強度が強くなかは竹の網目。それに、ちょうど良い太さの竹を、半円形の竹の編み込んだものに、竹の細くしたひも状のもので竹の棒を縛って固定しているものなんです。
その道具を「ジョンバ」っていうんですが、重いんです。
幅広で雪を大きく跳ね飛ばせるんですが、道具も重く雪も重ければと当然女性(ちえ)には扱えない。
ちえが使えそうなものだと、雪はね用のスコップを買うんですが、女性用だと今度は男性(僕)が使いづらい。
綺麗な雪はね用、スコップを買ってあげた。
この時、ちょうど気圧の谷間に入っていた札幌は少し晴れ間が覗いていて、雪はねは明日以降かなと思っていた。
天気が良いと気分が良い、その他のお買い物も灯油の配送もお願いしちゃって。(現在の灯油配送料金1リッター130円)
さて、気分がよく次の買い物は僕の冬用のパンツを見に、ワークマンプラスへ!
このワークマンプラスは最近ワークマン女子が流行りだして、全国的にSNSなどでもキャンプのギヤに使える代物が多い!しかもデザイン性もよくって、おしゃれな物もあり、昔はガテン系のおじさんが必要最低限、現場に使うグッズを買い求めにくるようなお店。
今はそんなガテン系より、近所のおしゃれキャンプ好きママや、話題のアウターや冬遊び用のパンツを買い求めに来る女性も結構いる。
そんな、店内でちょうど良いパンツを見つけ購入を決め。店内でちえを探すと、とあるスノーブーツのコーナーで物色してるじゃないですか!
みると!『ミツウマ!!!!』
会社のキャッチコピーは「くらしのそばにミツウマ」!
みつうまのスノーブーツ!こ!これは
小樽市民、道民ならマストアテムの長靴メーカー!しかもワークマンプラスとコラボ商品のオシャレ仕様!
これ、ブラックとオリーブの二色があってSNSでも話題の商品。知らなかったから店内で検索までしちゃって、ちえがほしそうの前に、僕が欲しい。僕が買うならちえも欲しい。
このミツウマ防水防寒ブーツ スノーブーツオレックSB-889
価格が税込4,290円とコスパ良い。そんな商品を見たら、小樽出身のちえも、本家が小樽の僕もそれは飛びつくミツウマ!
ええ、買いましたよ。二足。
ついでに、冬のワーク手袋も買わされましたが、冬の雪掻きと雪遊びが好きになって、冬の運動が少しでも捗れば良いと、彼女に冬のアイテムを買ったわけなんです。
スコップは午前中の買い物で、午後からくる灯油配送業者の方のため先に道を作ってあげる作業に発揮していたようですが、どちらの道具も買ってすぐに役立ったことは嬉しいですね。
配送業者のかた、うちの灯油配送前に腰上まで雪に埋まり自力ではい出せない状態になって、同僚に助けを求めるといった感じでうちに配送に来てくれていたんだと。ご苦労様です。
配送業者の方に悪いと、新型スコップで道を作ったちえにもありがとうですね。
広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]
デザインはあなたが羽ばたく翼になる!
まずはお気軽にお問合せくださいね。
電話番号:011-785-2873
所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
営業時間:9:30〜18:00
定休日 :不定休