昨日は今年からやまたに家で愛用している浄水器の「社長説明会」に行ってきましたー!
なんかいい水ないかなー?と思えば10年くらいモヤモヤしてたんですよ。
立派な浄水器は持っていたのだけどいただきものだったし、何が除去されてどう違うのか?がよく分からなくて。
(浄水器オタク?!の方に言わせるとその方ランキングでは割と上位かな?と)
良いものだけど、愛着がわかないのはなんでだろ?とモヤモヤしてたんです。
で、、、今、愛用のものは良いものアンテナの鋭い友達が使いはじめたのと、やまたに家のコラボメニュー、
分身ホームページ自作サポート&グッと!デザイン仕上げのお客様が
その浄水器の販売店というご縁でつながりました!
モノを買う基準いくつか
お客様が浄水器の販売店、だから!といってすぐには飛びつきませんでした。
お付き合いもいいけれど、やっぱり自分にどんな良いこと、メリットがあるか?が気になります。
・・・・扱ってる人が信用できるか
気になるポイントがいくつかあって、私は便利で高価なものが安いとしても自分の価値観と合わなければ欲しくないんです。
あなたはどうですか?
挙げてみた上記のポイントにも優先順位があるかもしれませんね(^^)
とことん知ることで愛が生まれた
浄水器といえばちょっと大きなお買い物。(とはいっても、これは本体18,000円、カートリッジは3ヶ月に一回4,000円程度)
・・・・・・etc!
なんかね、良さげな情報はチラシ、パンフレットで読むんだけどもーー、まだ怪しい。
どうなの?どうなの?って思ってたら実際にお水をもらったのです。
飲みました! 試しました! 本当にヨーグルトできるの?って(笑)
いろーんなこと試してるうちに疑問を出てくるから、質問をして納得。
その上で色んなエピソードを聞いてますます納得。
なんと、、、、購入前にそのお水のことが大好きになっちゃったんです(笑)
購入前に好きなってしまった!
好きになったら自分のモノにしたいものですよね(^▽^)というわけで素粒水生活を堪能、
昨日は社長説明会に初めて参加。
印象的だったのは、「売らないでください。伝えてください。」ということ。
ほんとに納得して長く使って欲しいから「説得販売」はしたくないんですねー。
これ、自分のお仕事に置き換えてもそうだなぁと。。。「いいんだから!」って説得するよりも、
お客様に良いね!って選んでいただきたい。
営業マンは自分だけじゃない 販促ツールのことを一考する
直接良さを伝えられると良いけれど、時間って限られているから「あとで調べる」というのも現代の当たり前。
あとで調べる、知るためのものを用意しておくのも大事。
こんな図式が浮かび上がります。
というわけで、お水に感動しつつ、あなたの名刺、チラシ、ホームページを整備して、しっかり語ることで
あなたの扱うメニューや商品が求めてる方々に伝わってお客様も、あなたもしあわせになれるーってお話でした(笑)
価格競争しないオンリーワンの仕事でハッピーに!
お水のことは
平岡公園から徒歩10分オールハンドの施術がホルミシスハウスで受けられますお洋服はそのままで(足もみは膝が出せる服装で)
の、くろラボ さんへ!
こちらのホームページはやまたに家の「分身ホームページ 自作サポート&グッと!デザイン仕上げ」第1期のお客様です♪
広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]
デザインはあなたが羽ばたく翼になる!
まずはお気軽にお問合せくださいね。
電話番号:011-785-2873
所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
営業時間:9:30〜18:00
定休日 :不定休