札幌市東区・あなたの素敵と希望をカタチにする広告デザイナー夫婦・スタジオシンカーやまたに家
フリーランス、セラピスト、などスモールビジネスをサポート。
北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
  1. 伝わる!広告デザイン研究室
  2. 広告デザイン研究室
  3. 53.名刺の内容作りセルフワーク-4 印刷色やイメージカラーを決める 
 

53.名刺の内容作りセルフワーク-4 印刷色やイメージカラーを決める 

2020/04/10
印刷色やイメージカラーを決める 名刺の内容作りワーク-4

 

名刺交換。ただ配るだけの名刺になっていませんか? 一期一会の機会に、相手に自分の印象の爪痕を残したい!

セルフワーク4回目です♪


 

4回目は「印刷色やイメージカラーを決める」です。


印刷のコスト

名刺の印刷色は1色〜4色カラーと選べます。

最近では、個人で活動する方の名刺は4色のカラーのものが多いように思います。

文字のみであれば1色でも十分ですが、顔写真や似顔絵を入れる場合はカラーのものがおすすめです。

コスト的には1色に比べてカラーは使用インク、版が多いため高くなりますが差は2倍程度。

 

家庭用プリンターは手軽ですが、


  • インクが滲んで汚れる
  • 印刷コストが案外高い
  • 素人ぽく見えてしまうので信頼性が下がる

など、マイナス面もあるので、自作名刺であっても印刷に出すことをおすすめしたいです。



イメージカラーを考える

色で職種などをイメージさせることができます。


例)
ファミリーレストラン オレンジ、黄色など暖色系
銀行…濃紺、グリーン
高級ブランドショップ…黒、ゴールド

自分の職種や、提供しているものをイメージさせる色を使うのも違和感なく印象に残す方法のひとつ。

またロゴマークなどがある場合は、その色に合わせてイメージカラーを使うのも◎。

ホームページや、ブログなどに使用している色味と合わせるのも、意識したいところ。

印象を統一することで、「あ、あの人の」「あのサロンの」「あの会社の」と印象に残りやすいのです。

 

例)

ローソンといえば何色?

セイコーマートといえば何色?

 

名刺の内容作りセルフワーク-4

□名刺印刷は何色で刷る?(1色〜4色)


□イメージカラーは何色?

 


ブログ100! 55/100

広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]

デザインはあなたが羽ばたく翼になる!

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:011-785-2873

所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F

営業時間:9:30〜18:00

定休日 :不定休

デザイン・アクセスはこちら

お問い合わせ・お申し込み